せんしゅうらく

せんしゅうらく
せんしゅうらく【千秋楽】
(3) が法会(ホウエ)などの最後に奏されたところからという〕
(1)相撲・芝居などの興行の最後の日。 千歳楽。 らく。
(2)謡曲「高砂」の終わりの部分。 婚礼のときなどの祝言として謡われる。
(3)雅楽の曲の名の一。 盤渉(バンシキ)調の曲で舞がない。 千歳楽。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”